- 19:36 就業ストレスに関する一つの見方。 終身雇用が当然だと、離職者が少ないので中途採用が少ない。中途採用が少ないので、一度離職させられると再就職は難しい。再就職が難しいので、離職させられないように、ストレスを抱えながらも頑張る。 安定を与えるはずの終身雇用が、逆にストレスを生む。とか。
- 19:09 緊急地震速報でみんなまとめて携帯が鳴るの、久々だなぁ。 JRは止まることなく普通に動いてるし、計算ミスかな?
高校生で都市計画に興味を持ち、大学生で「まちづくり」に出会い、任意団体・NPO・コンサルタントの、ボランティア・アルバイト・仕事として、まちづくりにどっぷり浸かってきた「まちづくりバカ」の備忘録。 いろんな情報をストック&垂れ流し。
2011/09/30
Thu, Sep 29
2011/09/24
Fri, Sep 23
2011/09/17
Fri, Sep 16
- 23:48 @hiromi10818 あと、あぁいう町に関わってると、その町の範囲内で考えがちになりますけど、受給者の急増や不正受給の問題って、意外と町の外に目を向けて見る必要もあるんじゃないかとも思ってます。視点を拡散してしまって申し訳ないですが^^;
- 23:44 @hiromi10818 把握は出来てないか、したくても出来ないんでしょうね。今の人数と体制とシステムでは。書類だけで実情把握なんてできるわけないけど、現場に出るほどの余裕もなし。あとは現場に出たところで、慣れてないと実情を的確に把握することも難しいかも? [in reply to hiromi10818]
- 23:24 @hiromi10818 本当にやらなきゃいけないのは「適切」な審査。でも何をもって「適切」とするのか基準も判断も不明確だから、「とりあえず人数か金額減らしとけ」ってなる。審査における「適切」を探すのは難しいとしても、審査の「怠惰」は減らしていきたいところですね。 [in reply to hiromi10818]
2011/09/10
Fri, Sep 09
- 08:42 1人5万でも年間1兆2千億。「君たちは国からお金を貰っている。言わば国家公務員だ。ゴミ拾いでも何でもいいから、何か社会に役立つことをしなさい。」少し違うけど、知人の障害者が言われた言葉。/生活保護受給者、3か月連続で200万人超え : http://t.co/4JjkeUt
- 08:19 絶品らしいメモ(鮪漬け丼):久六 0479-22-1038 〒288-0056, 千葉県銚子市新生町1丁目36−49 http://t.co/MAPnFla
2011/09/05
Sun, Sep 04
- 20:09 崎陽軒前で太鼓叩いてるー http://t.co/3YgVfzM
- 19:42 @u_m4n1 妄想は実現させてこそ!笑 まぁ、またいつでも気軽に遊びに来てくんさい^^ [in reply to u_m4n1]
2011/09/02
Thu, Sep 01
- 23:37 今の職場で、まちづくりとして具体的にどんなアクションを起こせるだろうと考え続けてはや一年。小難しく考えるのはもうやめた。目標はお客さんに「横浜を好きになって帰ってもらう」こと。これだって立派なまちづくり。単純だけど意外と難しい。まずは宿泊業従業員として、できることをやればいい。
- 23:27 今日の用事はNPO法人くらしと住まいネットの理事会。理事ではないのでオブザーバー参加。一度でも被災地に入った方が多数。建築系の人のこの行動力はやっぱり凄い。
- 13:37 Wed, Aug 31: - 00:19 自分とは考え方が違う人との話は、自分の考えの立ち位置や弱点が浮き彫りになるから有難い。 ちょい前に流行ったマインドマップでも使って、いい加減自分… http://t.co/6tfApyC
- 11:40 Wed, Aug 31: - 00:19 自分とは考え方が違う人との話は、自分の考えの立ち位置や弱点が浮き彫りになるから有難い。 ちょい前に流行ったマインドマップでも使って、いい加減自分… http://t.co/BR0ectK
- 00:51 心掛けていろんな人に会おう!と思ってたら、こっちから誘うだけでなくいろんなところからお呼びが。今週来週12日間で、仕事後に10件の面談やらイベントやら飲み会やら。 望んでいたこととは言え、急に予定が入ってきたから自分の体力がやや心配^^; 気をつけよ〜
2011/09/01
Wed, Aug 31
登録:
投稿 (Atom)