2011/05/01

Sat, Apr 30

  • 09:34  被災地ボランティアのレポートひとまずUP。詳細はまた追って。 http://goo.gl/fb/Akrtf
  • 09:22  Fri, Apr 29: 22:55 @motuko33 お?資格か何かですか?今度じっくりと話を聞かせてくださいな! [in reply to motuko33] 22:53 仕事先の… http://goo.gl/fb/P9kLT
  • 02:01  @motuko33 なんですと!? 今度呑みに強制連行です 笑  [in reply to motuko33]
  • 00:54  @yoichikoizumi おぉ、お気をつけて。情けないことに、自分は体調の様子をみて決めるつもりです。行きたいけど!  [in reply to yoichikoizumi]
  • 00:52  偉そうな言い方かもしれないですけど、やっぱり現地に行った人でないと感じられない、語れないものが絶対あるし、語ることが使命だとすら感じる今日この頃。RT @yoichikoizumi: けんちく体操ではないけれど、被災地にも行って、状況を身体化することから始めないと何も言い出せない
  • 00:50  ですね。ただ、現地の人のほうが、アンリアルな状態を含めてこれがリアルなんだと、受け入れ始めている感はありますね。また行きますか??RT @yoichikoizumi: アンリアルをリアルに戻す作業という感じですよね。RT @yaokaz: 正直、行って帰ってきてもしばらくはアンリ
  • 00:45  さてそんなわけで、いい加減、災害ボランティアレポをまとめるか。まとめられるかわからないけど、まとめてみよう。
  • 00:43  正直、行って帰ってきてもしばらくはアンリアルでした。そのくらい現地もアンリアルです。RT @yoichikoizumi: 無責任だとは思うけどいっぺん行くべきRT @mikimorita: 今日はこっちも。すごく良かったです。でもいくら現地のリポートを聞いて現地の学生の話を聞い
  • 00:42  被災地に迷惑をかけない程度であるば、かなり同意。できる限り多くの人に見てほしい思ってる被災者も、少なからずいるという印象。RT @yoichikoizumi: 無責任だとは思うけどいっぺん行くべきRT @mikimorita: 今日はこっちも。すごく良かったです。でもいく
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿