- 21:43 (続き)何より、サービス業に携わるものとして、営業をできる状態であれば、非常時の大変な時でも(だからこそ)、「お客様が来てくれる」ことが本当に嬉しいし励みになるということ。宿泊することが、精神的にも経済的にも被災地の支援にもなると信じて、宿に泊まってきます。
- 21:30 宿泊場所をどうしようかと思ったけど、結局現地近くの宿泊施設にした。まだまだ避難所で暮らしてる人もいるけど、それに合わせてわざわざ避難所とか車に泊まればいいのかってぇと、違うと思う。避難所のことも心にとめながら、出来る限り「いつも通りの選択」をしていくべき。(続く)
- 20:59 なにやってるんだJR東つながりでもうひとつ。 改修中の東京駅のスレート、被災地のものから海外のものに変更するそうな。工期の関係とはいえ、国、世界をあげて被災地を応援しているこの時に、なにやってるんだJR東。
- 20:54 京浜東北線の中が、やたらと暑い… 冷暖房切ってる電車もある中で、なんだこれ…
- 20:52 というわけで、石巻に決まりました。都合がつけばどこかで会いましょう。RT @juntoohki: 私も向こうにいます!どの地域に入りますか? RT @yaokaz 今週末、被災地ボランティアに行こうと思います。被災地の宿泊施設支援、万が一に備えて寝袋を持っていくつもりです。どなた
- 20:50 というわけで、 @yoichikoizumi さんの紹介で現地の方を紹介していただき、あす夜から石巻に災害ボランティアにいってきます。 「あの大惨事じゃ、自分の出来ることなんてちっぽけなもんだな」と思いつつ、とにかく出来ることを淡々とこなしてきたいと思います。 #jishin
- 09:26 Wed, Apr 13: 09:27 Tue, Apr 12: 11:07 日本の、春。 Spring has come to Japan!! #sakura 10:45… http://goo.gl/fb/vsuRP
高校生で都市計画に興味を持ち、大学生で「まちづくり」に出会い、任意団体・NPO・コンサルタントの、ボランティア・アルバイト・仕事として、まちづくりにどっぷり浸かってきた「まちづくりバカ」の備忘録。 いろんな情報をストック&垂れ流し。
2011/04/15
Thu, Apr 14
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿