23:51 2時間半は災難だったね…ぜひ、お待ちしてます!こちらこそ、可能であれば、ぜひ副社長との戦い…じゃなくて打ち合わせの場に参加してみたいです!"@juntoohki: 八尾さん!お久しぶりです!僕もなんとか帰れそうです…。今度、そちらに遊びに行きますね!案内お願いします!!
23:41 なんと^^; 今の若い世代は、いい意味で世の中を見切っていると思っていたので、残念ですね。"@Taka_WAKUWORK: 自分の心のことくらい自分でハッピーにする力を!笑RT @asahi: 今年の漢字 大学生が選んだのは http://t.asahi.com/uso"
23:35 RT @moritaeiichi: だ! RT @hiro_adachi_ 研修は生き物だ!その場の受講者の状況、反応で、最適なアプローチが求められる。まさにライブ!
23:34 @juntoohki 19時くらいの人身事故、まだ復旧してなかったんだね。こちらは振替輸送で帰れそうです。あ、ご無沙汰です。コトラボの八尾です。 [in reply to juntoohki]
12:51 Thu, Dec 09: 15:10 @ecotamihito お誘いありがとうございます。ただ、今日も20時までフロントです… またのチャンスを伺いたいと思います。 [in reply… http://goo.gl/fb/4f0kJ
09:55 はじめまして。交通網の発達は、「外に売れるもの」があって初めて活性化に資するもので、そうでなければ地域経済を崩壊させるもの。というのが、交通とまちづくりに関わってきた私の実感です。"@Nomura_avc: 交通網の発達は地域経済を活性化する一助になるんだけど"
09:43 RT @suine: 縄文時代の地形と現在の地形を重ね合わせ、東京一帯をくまなく調査したところ、東京の主要スポットの大半が、縄文から弥生時代に「サッ」と呼ばれる聖地と一致している事実を発見する。(中沢新一『アースダイバー』) 事実だったらすごい。神聖な場所に神社とか寺が置 ...
07:53 秋晴れ! http://twitpic.com/3egaya
06:41 映画「インセプション」で「夢を見ている間は絶対に夢だと気づかない」って台詞があったけど、夢によっては途中で気づくことがあるのは、俺だけ?
06:31 RT @sigerusuzuki: 自分の住んでいる場所のことを好きになれるって、家にいる時も、外にいる時も、移動してる時も、好きなものに囲まれてるって感じやから、安心感や幸福感があると思う。そんな気持ちを人に感じてもらえるのが、まちづくりなんやろな。きっと。
06:25 RT @nasa5631: 都市計画分野の研究は非常に難しい。「都市デザイン」は現代に必要なのか?!「まちづくり」は都市計画なのか?!大谷幸夫東大名誉教授の本を読んでいると非常に共感を持てる箇所が多い。生まれて来る時代が50年遅かったのかな?!
06:24 RT @taiki_yoshimura: 院では情報学を用いて都市解析の研究をするマクロの視点、プロジェクトでは街の小さな空間にデジタルなものを入れてまちづくりをするミクロな視点、と。
06:19 RT @kero_hashi: 不便を好んで田舎暮らしを始めた人と、不便だけど田舎暮らしをせざる得ない人が居る事を理解しようとしない人にコンパクトシティを語って欲しくない
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/yaokaz>
0 件のコメント:
コメントを投稿