- 20:59 最近タクシーに気軽に(?)乗りすぎる自分にどうかと思う。大人の階段をまた一段上ってしまったということなのだろうか 笑
- 20:57 久しぶりに面白いおっちゃんと飲み。障害者雇用の農業工場、どうなったかな〜 めっちゃ楽しみ!
- 11:50 やりたいのはやっばり、ソーシャルビジネスじゃなかった。コミュニティビジネスだ。難しいけど、頑張ろっ
- 09:33 Mon, Feb 28: 19:04 これから研究室のOBがメインメンバーの論文打ち上げ。たまには「社会起業家的な人」以外とも話さないと感覚が狂ってくるので、貴重かつ有り難い機会。 15… http://goo.gl/fb/0pKpr
- 02:04 RT @voyage2moon: 現場の声こそ聞くべきものがある。RT @sasakitoshinao: NZ自身のフジテレビの心ない電話取材について、看護師の方が極めて重要な指摘。「被害者の心のケア」というマスコミの決まり文句の空虚さ。/漂流生活的看護記録 : 危機介入 ...
- 01:30 違う。在宅で十分に稼ぐのは無理。もはやそんな時代じゃない。稼げる世の中にするのが先。/ 横浜市]:ひとり親家庭等在宅就業支援事業第1期訓練受講生を募集。(受講料無料、託児サービス有、訓練手当支給、パソコン無料貸与) http://ow.ly/44Feg
高校生で都市計画に興味を持ち、大学生で「まちづくり」に出会い、任意団体・NPO・コンサルタントの、ボランティア・アルバイト・仕事として、まちづくりにどっぷり浸かってきた「まちづくりバカ」の備忘録。 いろんな情報をストック&垂れ流し。
2011/03/02
Tue, Mar 01
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿