- 11:46 団地の減築をする理由 1.階高が増えるほど耐震補強に金がかかる 2.空いたスペースを活用して再価値化が可能 なぜ建て替えないのかは、まだよく分からない。建て替えより安い、なんてことはないと思うのだが。
- 11:29 RT @t_ishin: 23区長が東京都制に不満を持っているから23区長は大阪都構想に反対という報道を、勉強不足のメディア(毎日新聞)がガンガンやったが、完全に誤り。23区長はもっと権限と財源をくれということで、かつての東京市制=今の大阪市役所体制に戻せと言うことではあ ...
- 09:43 Thu, Feb 10: 12:24 RT @tsurukame55: @kantakobira パプリカ農家ですwwオランダ型でパプリカ参入するのは地元系統とぶつかりにくいという事情も… http://goo.gl/fb/32AGt
- 07:58 RT @coni_1: 店舗を開く場合、路面店と地下や2階以上の店との差は考えている以上に差があります。当然家賃も大きく違ってきます。例えば東京でも人気の場所で、1階だと坪8万円だとすると、2階は4万円、地下1階は2万5千円となってきます。飲食の場合設備投資がかかるので2 ...
- 07:57 いろんなことに使えそう。メモRT @yokohamalab: マザーポートを盛り上げる事業を今年も支援します! 〜平成23年度横浜市マザーポートエリア活性化推進事業補助金・募集開始〜 http://ow.ly/3U06O #yokohama #artjp
- 07:47 RT @kura330: 地域活性化って政治をする人たちがつかう言葉で、実際にアクションを起こそうとしている人は具体的にやりたいことをもっている。そういう主張に耳を傾けて支援することが政治する人が言う地域活性化につながるんじゃないかな。
高校生で都市計画に興味を持ち、大学生で「まちづくり」に出会い、任意団体・NPO・コンサルタントの、ボランティア・アルバイト・仕事として、まちづくりにどっぷり浸かってきた「まちづくりバカ」の備忘録。 いろんな情報をストック&垂れ流し。
2011/02/12
Fri, Feb 11
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿