2011/02/10

Wed, Feb 09

  • 15:49  鎌倉脱出。西口のスタバで作業しようかと思ったら、劇混み断念。席はあったけど迷惑かかるし。あのスタバ、平日もこれだけ混んでるとなると、空いてるのは午前中くらいか??
  • 15:36  RT @tana_tis: あえて、まちづくりという要素を外す。そうだよ、誰もまちづくりやりたいでーす!て入ってくるのではなくて自分が楽しいから入ってくるだな。
  • 15:34  RT @kantakobira: 某中堅商社がタイに大規模のオランダ型農業施設を作るという話を聞いたが、それもパプリカ。パプリカは需要が伸びる事は期待されるけど、実は味の差別化が難しく技術的にも簡単なんで参入障壁低い。施設投資が回収できたらそれで良いだろうが価格競争になり ...
  • 15:34  RT @kantakobira: そしてその犠牲者は大規模パプリカ施設を東北に作った豊田通商なのかも(心の中で応援はしてる)
  • 15:34  RT @kantakobira: そして収益性分析をすると必ず結論がパプリカになる不思議(笑
  • 14:18  お宅訪問終了。想像以上に面白い家だった。 緑地特別保存地区、住専など課題は多そうだけど、平日昼はプレイパーク&デイケア、夜と休日は隠れ家カフェ&レストランとかになったら最高。
  • 10:43  Googleカレンダーが便利ですよー。仕事でもプライベートでも、WindowsでもMacでも、携帯でもスマートフォンでも。突然失礼しましたm(__)mRT @Yattsuaan: みんなの予定を管理するようなツールがあるといいな。今回しか使わないかもしれないけど。
  • 10:38  ですね。アート「だけ」で活性化は難しいかと。RT @HDKYSK: 場所性の発見として、目線や切り口を変えるのが得意な「アート」との連携は相性が良いと思う。が、それだけでは地域は潤わないので、地域活性化ということの要素(コミュニケーション、落とされる金銭など)に対してディレクショ
  • 10:38  RT @HDKYSK: 場所性の発見として、目線や切り口を変えるのが得意な「アート」との連携は相性が良いと思う。が、それだけでは地域は潤わないので、地域活性化ということの要素(コミュニケーション、落とされる金銭など)に対してディレクションする人がセットだとすごくいい。
  • 10:16  今日は横浜で清家清さん設計の家を見学させていただいた後、鎌倉へ。家は活用法の相談。めっちゃ楽しみ。
  • 10:15  眼鏡をかけ忘れたことに、家を出て15分経ってから気づいた。裸眼でもそれほど支障はないってことか^^;
  • 10:12  メモメモRT @agreen_japan: 農水省は7日までに、一時保有することなく農地貸借などの仲介ができる農地利用集積円滑化団体を設置した市町村数を初めて明らかにした http://clic.gs/2sY6
  • 10:10  メモRT @agreen_japan: 山形県最上地域8市町村にある農業法人33社が、地域農業の振興を目指して、最上地域農業法人研究会をつくり、経営ノウハウなどの情報交換や市場調査、販路開拓、研修の受け入れや研修会の開催などに取り組んでいる。http://clic.gs/2sX~
  • 10:08  用心に越したことはないけど…「伝聞」だからイタズラもありうるかも?RT @mao0918: 【拡散希望】2chで無差別殺人予告。2011年2月11日21時ジャスト、場所は新宿駅の旧・新南口の階段下のハイウェイバスの入口付近。3人組で通り魔を起こすとのこと。皆さん注意してください。
  • 10:02  面白ーい。Androidからだとブラウザがクラッシュしちゃうから、後で試す。RT @tomokihirano 自分のTLをまとめてオンライン新聞を作ってくれる。paper.li 日本語対応。The Tomoki Hirano Daily http://bit.ly/eJXAaB
  • 09:59  RT @Nothingiswhatit: 最近、農業や地域活性化の勉強のつもりでお会いした地方の人から「疲れてるね。東京は大変だね。気をつけてね。」と元気づけられることが続いている。都市と地方は二項対立ではない。どちらかが疲弊すればいずれ両方疲弊する。そして地方活性化は決 ...
  • 09:45  Tue, Feb 08: 21:20 結局東京に金を持っていかれるだけにならないか?やらないよりマシか?/ 県とローソン地域活性化へ協定: 県は8日、コンビニエンスストア大手のローソン… http://goo.gl/fb/xc6X8
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿