2011/02/23

Tue, Feb 22

  • 19:04  Mon, Feb 21: 15:51 丁寧に返し始めると際限なくなりますよね。急ぎのもの以外は、なるべく溜めるようにしてます笑RT @takajo0518: なんか今日はメールばかり打っ… http://goo.gl/fb/mQZtk
  • 16:01  RT @hopetrue: RT @jugglersenjyu 「子育て4訓」1:乳児は、しっかり肌をはなすな 2:幼児は、肌を離せ、手を離すな 3:少年は、手を離せ、目を離すな 4:青年は、目を離せ、心を離すな
  • 13:43  Mon, Feb 21: 15:51 丁寧に返し始めると際限なくなりますよね。急ぎのもの以外は、なるべく溜めるようにしてます笑RT @takajo0518: なんか今日はメールばかり打っ… http://goo.gl/fb/f2z3R
  • 13:25  「後悔は、したことにするものじゃない。しなかったことにするものだ。」 まったくもって。
  • 08:01  RT @HandaNobuaki: なぜ政治家はまちづくりとうるさいのだろうか?「まちをつくる」という言葉自体に思いあがりを感じるのは私だけ?あなた方の好きなようにまちをつくるくらいなら払った税を返して!と思うのは私だけ?まちをつくってほしくて選挙に行くわけじゃないと思うのだが。
  • 08:00  RT @ariaribox: まったくこの通りと膝を叩きすぎた。いすみ鉄道社長のブログの記事、ここにまちづくりのヒントありです。http://bit.ly/fHTM2i
  • 07:56  RT @aokomaki: 試行的に実施したという冬ネブタ。青森市のブランドだと思うので、大事にして欲しい。一度、スーパーの安売り広告に使われた商品は、もう2度とデパートのショーケースには並べられないのだから。
  • 07:54  RT @kwnk1123: 「自分がやりたい仕事を誰かが用意してくれることなど、まずありません。本当に自分がやるべき仕事は、自ら提案し働きかけつくり出していくしかない。そこに向かっていくことこそ仕事の面白さだと思います。」(安藤忠雄さん、朝日新聞2011.2.20)
  • 07:53  RT @c_e_r_f: 春日部(に限らず地域)の活性化。 謳うからにはまず自分が地元でお金使わないと意味無いよね。 みんな「入ってきてから」では都合よすぎるもんね。 最近、人の流れが少ないなーって思ったら、まず自分の行動を見直そうぜ。 鶏より卵が先なんだよ。 悩む必要無 ...
  • 07:40  人口のピークを作っていた団塊の世代が亡くなっていくんだから当たり前だよね。「何もしなければ○年後には人口ゼロ人」とかたまに見るけど、さすがにそれはない。上下しながら適正な規模に落ち着くはず。生物の異常発生みたいなもんだ。 http://s.nikkei.com/f40x4r
  • 07:34  RT @ecliptus: 「先生だけやない。いまの人はみんな人間の命を食べて生きている。戦争で死んだ人の命をたべて生きている。戦争に反対して殺された人の命をたべて生きている。平気で命を食べている人がいる。苦しそうにたべている人もいる」ー兎の眼
  • 07:34  RT @ecliptus: 「ドロボーして平気な人間はおらんわいな。先生は一生後悔するような勘ちがいをしとったんや。先生はおにいちゃんの命をたべとったんや。先生はおにいちゃんの命をたべて大きくなったんや」ー兎の眼
  • 07:34  RT @ecliptus: 「先生はドロボーが恐ろしゅうて恐ろしゅうてかなわんかった。だから、4回5回でやめてしもた。先生のおにいちゃんはドロボーが平気やった。なん回もなん回もドロボーしたんやな。きょうだいが7人もいたからツバメがえさをはこぶようになん回もなん回もドロボー ...
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿