2011/02/26

Fri, Feb 25

  • 23:00  Facebookのファンページを、整備しなきゃと何度も覗きつつ、やっぱりよくわからん。ネットで調べてもピンポイントで出てこない。調べ方が悪いのかな?本を買うのは癪だしなぁ。
  • 22:44  選択と集中の前にチャレンジ。これ大事。 やってダメなら、選択と集中。選択と集中ありきてはダメダメ。
  • 22:40  おお。金曜日。電車が酒臭い…
  • 22:39  世の中「選択と集中」がもてはやされてるけど、本当に大事なのは「絞る」ことではなく、絞れるだけの「選択肢がある」こと。常に新しいものを作り続けている組織(例えば大企業)にとっては選択と集中が大切だけど、絞れるほどの選択肢を十分に持ち得ていない組織や個人がほとんどでは?
  • 12:18  Thu, Feb 24: 23:56 本日手ぶらで帰宅。なんか気分がいい♪ 23:49 当たってる!やってみたいですね。今さら「職人」とか言われても困りますけど笑RT @akirahttp://goo.gl/fb/pYfmd
  • 10:24  まちで遊ぶ人と住む人の思いが合致しない、顕著な例。どこでも起こる。 RT @hamarepo 黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの? [はまれぽ.com] http://t.co/LATR9F0  一昔前に壊滅した黄金町「ちょんの間」の現在を追ってみました! #yokohama
  • 10:11  お願いします♪RT @akira_hattori: @yaokaz それでは今度、シートをお見せします。
  • 09:54  きましたねぇ…びえっくしっRT @anarchymama: 花粉きたなぁ… ガクッ
  • 08:36  あざす!いや、普段力を抜きすぎてる気がして、たまには気合いを入れる「フリ」をしないといかんのです笑RT @anarchymama: まぢめやなぁ(笑)力抜くべし! RT @yaokaz この1年で、まちに、おっちゃんたちに、会社に、集まってきてくれる人たちに、お客様に、そして自分
  • 07:43  今の仕事に就いてほぼ1年。その2。この1年で、まちに、おっちゃんたちに、会社に、集まってきてくれる人たちに、お客様に、そして自分に、何か出来ただろうか。残せただろうか。「自分に」は得難いものがいろいろあった。他は…自分ではなかなかわからないもので。 はっきり実感できるくらい頑張ろ
  • 01:09  今の仕事の就いてほぼ1年。このところ仕事に慣れすぎて、タカビー(笑)になって、人の改善してほしいところばっかりに目がいって、いいところを見なくなってることに気がつく。その人のいいところを活かすにはどうしたらいいか、改めて考えてみよう。
  • 00:55  @h8kg8k メールは仕事で、ツイッターはプライベートだと思ってるから、メールの返信してなくてもそんな謝らなくていいよ^^; 就活の健闘を祈るー!  [in reply to h8kg8k]
  • 00:00  RT @yanvalou: 「もともと地球に国境はありませんでした」。こういうもっともらしい言い方、嫌いだな。国境はなくても境界線や限界線や縄張りやテリトリーや領地や陣地はあった。ホームもアウェイもあった。国境というのはそれらの亜種にすぎない。国境がない、という事は「ホー ...
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿