2011/02/02

Tue, Feb 01

  • 23:45  そういう本来のメディアのあるべき姿に戻ってくれるといいですよね。RT @makizo9: @yaokaz 様々ありましてニュースの精度、主張についての説得力、お金を払える映像コンテンツだとか。新聞だからこそ出せる味だとか。色々な方針や考え方があっていいとは思います。だって「言論の
  • 23:43  電車の中が、ホコリ臭くアルコール臭く… 頭痛くなってきた(´Д`)
  • 23:41  学んでもらうには失敗が一番。何でも直してしまうと意欲も削ぐ。 でも、失敗するかも、もしくは、これじゃ不十分かも、と思っていながらそのまま進めさせるのは、想像以上に難しい。 精進精進。
  • 22:18  職場であと1時間、もうひと踏ん張り。乾燥し過ぎて目がしぱしぱしてる…
  • 11:40  RT @shoutengai: ブログ更新です。 林業も漁業も商業も同一の課題を持っている (No.870) - 今日はつくづく、日本どこでも何か停滞している見えない問題って共通しているのだ.. ? http://am6.jp/grJuVA
  • 11:39  メーカーはまだしも、メディアが謳う「質」って何でしょうね。速報性はおろか正確性も怪しい今日この頃。分析力とかですかね??RT @makizo9: ネットワークが普通になることをメディアは恐れていて、自分達側以外は「素人」 として区別し「質」を謳うしかない。だって職を失うからね。
  • 11:26  @akira_hattori こんなのあるそうです。 / 地域の問題を登録、共有して見える化「FixMyStreet」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ http://t.co/Fe5tg4S
  • 09:42  最近似たようなことを考えています。人口半減するか否かによらず、流行りのコンパクトシティを本当の意味で実現するには、どこかしらの地区は「安楽死」せざるを得ないでしょうね。RT @habanori: 地域活性化が叫ばれてどこも同じような事やってるけど、物理的に無理。大半は失敗するんじ
  • 09:38  RT @habanori: 地域活性化が叫ばれてどこも同じような事やってるけど、物理的に無理。大半は失敗するんじゃないか。 逆に人口半減を見据えた上で地域の「軟着陸→安楽死」戦略を考える必要があると思う。衰退の中でも人々が幸せに生きられる方法を見い出せなければ、日本は救い ...
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿