2011/02/09

Tue, Feb 08

  • 21:20  結局東京に金を持っていかれるだけにならないか?やらないよりマシか?/ 県とローソン地域活性化へ協定: 県は8日、コンビニエンスストア大手のローソン(東京)と、地産地消商品の販売などを通じて地域活性化を図る包括協定を結んだ。 http://bit.ly/heC8EI
  • 19:25  今、ウィルス的なダイレクトメッセージ(英語)が送られてきました。リンクをクリックしていないので大丈夫だと思いますが、もし私からDMが送られてきた方がいらっしゃったら、私がお送りしたDMではないので、お気を付け下さい。
  • 17:43  私有地内なら何も問題なく、道路上なら道路占用許可を出せば問題ないかと。RT @Tomominori_T: 制度上の問題はないですよね。バス停を置いてはいけないという決まりはないので…ホテル内にホテル送迎バスのバス停置いても誰も文句言わないのと同じというか… @daijitk:
  • 17:31  RT @yamada1623: "@kantakobira: ブログ更新した。参考になれば。 -- 日本で持続可能な農業ビジネスの形 http://amba.to/eM6esy"
  • 15:17  組織を動かしている方と話すと、プロジェクトやアイディアについて話しているはずなのに、その端々に組織や人の動かし方、育て方、その理念などが感じられて本当に勉強になる。この繋がりは宝だ。自分も宝と思って貰えるように、磨かなくては。
  • 14:59  RT @Tomominori_T: 海外事例を参考にするのは良いんです。でもそれで解決すると思いこむのが困ると。日本と海外じゃ都市も交通も文化が全く違うわけで、同じ土俵で比較するのが間違いというか。都市計画や交通計画で日本が遅れているとかの批判を見ると、何か違うような気が ...
  • 14:57  RT @magari_com: 本件、入居者向け情報発信協力しました!成約も!/横浜中華街に創造拠点「八〇〇中心」が誕生-8組が入居 - ヨコハマ経済新聞 http://t.co/JYtnBc4 #yokohama #ma_ga_ri
  • 14:53  荻窪ついでにほとんど行ったことのなかった吉祥寺へ。思ってた以上にカオス^^; 勧められた羊羹は売り切れ。メンチカツは並び過ぎてて断念。別の店で黒糖羊羮切り落としと「ハネ付き」たい焼きをゲットして帰路へ。さぁこれから頑張らねば。
  • 11:06  原宿駅近くの皇族専用ホーム、駅舎の構造部材がレールの再利用だった。もっといいもの使うのかと思ったら。意外。
  • 10:19  本日荻窪遠征で頭の柔軟体操。アウトプットまで行き着くために、インプット後の柔軟体操(ミックス)が大事。
  • 10:16  RT @yamada1623: RT @sasokunitake RT @chibicode アップルで働くまでイノベーションというのは「今にない新しいものを作ること」だと思ってた。でもそれは違って、イノベーションというのは「未来にある普通のものを作ること」なのです。この ...
  • 10:14  まったくもって。人材募集として一時期「ボランティア」が流行り、今度の流行りは「インターン」。インターンを無闇に募集したがる団体が目につくが、ボランティアより更に高度な成果を求められることを心しておいて欲しい。RT @npofkn: おはようございます。住民参加のまちづくりの最大の
  • 10:10  RT @npofkn: おはようございます。住民参加のまちづくりの最大の課題は人材の確保ですが、どういう役割の人材を求めるか、ということもまた同時に問われねばなりません。単なる「便利に使える小間使い」がほしいというのであれば、そんな地域は人材側から相手にされないとも言えま ...
  • 10:10  RT @action_port: コミュニティビジネスを行っている方、これから行おうとしている方の架け橋的な役割を果たし、横浜をみんなで盛り上げていきます アクションポート横浜のコミュニティビジネス支援事業 http://actionport-yokohama.org # ...
  • 10:09  RT @yumikofukui: 大阪府H22障がい者の生活ニーズ調査(回収数4162)。今の工賃に満足してる人は1.7% ちなみに大阪府のH21工賃月額平均8,931円全国最下位。でもね、その裏には、重度障がい者を受け入れる小規模作業所が多くがんばってきた歴史もあったりする。
  • 09:46  Mon, Feb 07: 22:35 林市長が慎重で、当選後に再検討を指示。今年度中に再度とりまとめの予定だそうです。RT @hamarepo: そういえば市役所の移転話はどうなっている… http://goo.gl/fb/8coiC
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿