2011/02/08

Mon, Feb 07

  • 22:35  林市長が慎重で、当選後に再検討を指示。今年度中に再度とりまとめの予定だそうです。RT @hamarepo: そういえば市役所の移転話はどうなっているんだろう。RT @yaokaz: 横浜スタジアムの http://bit.ly/eilUO8 #yokohama #baystars
  • 22:22  横浜スタジアムの建蔽率の問題。市役所を移転させて、更地、公園化。横浜公園と一体と見なして、スタジアムの建築面積を稼ぐってのはどうだろう?? http://bit.ly/eilUO8 #yokohama #baystars
  • 21:50  RT @action_port: 【RT歓迎】CB実践セミナー「コミュニティビジネス成功のツボを探る」受講生募集 CBの人材育成や事業展開についてのスキルアップを はかり、相互の情報交換を行うセミナーです。 http://actionport-yokohama.org # ...
  • 21:44  RT @kawauchihiroshi: 大相撲八百長問題。八百長自体は、犯罪ではない。犯罪ではないことがリークされ、犯罪であるかの如くに扱われる。もちろん八百長は、いいか悪いかで言えば、悪いことに決まってる。知らない方が良いことがリークにより明らかになる。頑張っているお ...
  • 21:42  RT @namisuke1073: 子供の頃 相撲好きの父親とTVを見ていて七勝七敗の力士が出てくると「あっちが勝つからな」たいていその力士が勝った。「星の貸借りってやつだ、八百長とはちょっと違うんだよな」親父はそういうのを全部分かった上で相撲全体を楽しむのが粋だと言いた ...
  • 21:24  言い訳がましくなるからこういうことはあんまり言いたくないけど、やっぱり体力無いなぁ。気持ちでカバー出来る部分ももちろんあるんだけど、後で反動が来る。こんな体力しかない自分が恨めしい。 やるけどね!
  • 21:19  RT @masuda_hiroshi: 講演会終了、アメリカやスエーデンの例を紹介、松本の特区に取り込む意欲は大切だが、具体的に進めるには、国の制度の変更もあるが、市民の意識改革がより大切、大変な作業になると思います。
  • 21:19  RT @sugaso: RT @kawayasu: RT @Cambodiataro: 【拡散希望】カンボジアとタイの国境紛争報道で、渡航を不安に思われている方が多いようです。実際には、尖閣問題の際に、日本の東京に行くのは危ないかな?と言うのと似たレベル。プノンペンやシエ ...
  • 21:16  これを、全国で、コミュニティビジネスとして、やりたいRT @hamakei: 記憶を記録する-「横浜の記憶を写真で残すためのシンポジウム」 #yokohama #kannai #pfotojp #rekishi #hamakei http://ow.ly/3Rpeb
  • 21:10  RT @Hiroki_Komazaki: ゆえに、周辺保育に関しては「基本的には(上限付き)自由価格。ただしバウチャー等で所得格差を和らげる」という方策になります。まとめると通年保育は「公定価格+(部分的)自由価格」。周辺保育は「(上限付き)自由価格+利用者補助」がベスト ...
  • 21:08  なるほど。RT @erikoota: まちづくりの真髄だと思います。 神よ、変えることのできないものを受け入れる冷静さと、変えることの出来るものを変える勇気と、そして両者の違いを見分ける英知を与え給え。 by 神学者ラインホルド?ニーバー
  • 21:04  RT @Hiroki_Komazaki: ゆえに、結論としては、基本は「公定価格」を維持しながら、英語やリトミック等、保育の本来的質とは無関連だが、保護者からの要望があるものに関しては自由価格を取り入れていくという「混合価格」を採り入れていく、ということになります。僕の立 ...
  • 21:04  RT @Hiroki_Komazaki: 保育はサービス業であると同時に、福祉(セーフティネット)でもあるので、貧富の差によって与えられる質が極端に変わってしまうのは、社会的公正さの観点から、望ましいものではありません。ゆえに、税金による再配分が教育と同様に正当化されます。
  • 09:46  Sun, Feb 06: 23:10 RT @frfcmura3: 交通警察を分離して自治体管轄にすれば、結果として首長の運営方針を色濃く反映する。例えばイベントやロケに対する姿勢や交通… http://goo.gl/fb/KeABf
  • 08:39  なるほど。TPPのことが少し分かった気がする。GDPベースのデータは納得。GDPベースで考える意味があるのかどうかは、知識不足でよくわからんけど。/「平成の開国」意味分かって言ってる? http://bit.ly/eeZ2YK
  • 07:46  RT @furumachi: ホントに必要なの?:ライトレール開業に中心市街地再開発、そして公共交通沿線の住宅建築補助など…。富山市のコンパクトシティ政策の徹底ぶりと市長のぶれない信念に圧倒された。比べて新潟市はぼ…http://yaplog.jp/furumachi/a ...
  • 07:45  ニヤリ…RT @azzzi12: ま、誰にも読ませなかったし、これからも読ませる気はないけどね・・・。今回のは読み返せるくらいにがんばろう。
  • 07:44  おぉ。トフル。受験でお世話になりましたRT @YuheiSUZUKI: TOEFLはBarron'sとトフルゼミナールの重宝しました。1週間とかそんなレベルしか海外旅行してませんRT @hirohoshi: さすがですね。留学はしてないんでしたっけ?何か有名な教材など使いました?
  • 07:40  RT @igakeso: 「学校の勉強なんて実社会では役に立たない」「ペーパー試験なんかじゃ人間の本当の価値はわからない」勉強を馬鹿にする人は、必ずどこかで後悔をする。「自分は頭が悪いから〇〇は出来ない」「もっと勉強しておけば失敗しなかったのに」人生がすべて後ろ向きになる。
  • 07:40  RT @Joy_sama: RT @igakeso: 「学校の勉強なんて実社会では役に立たない」「ペーパー試験なんかじゃ人間の本当の価値はわからない」勉強を馬鹿にする人は、必ずどこかで後悔をする。「自分は頭が悪いから〇〇は出来ない」「もっと勉強しておけば失敗しなかったのに ...
  • 00:39  RT @azzzi12: RT @takonokibot: 自閉の人たちに構造化が必要なのではなく、構造化と言う名の個々人にとってのわかりやすさが必要だと思う。 #takonoki
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿